タヒボNFDの飲み方Q&A
「タヒボNFD」ニューティーバッグタイプの召し上がり方
作り方(マイコン煎じ器の場合)
- ティーバッグを水1リットルの中に入れます。
- 45分のボタンを押してからスタートボタンを押してください。
- 45分後に煮出された後、保温に自動的に切り替わります。煎じ終わったら、ポットからティーバックを取り出し、お召し上がりください。
- マイコン煎じ器に付属のティーフィルターはタヒボ茶を煎じる際には使用しないでください。
- 直火用ポットやケトル、鍋などを用いてガス火で煎じる場合は、沸騰したら弱火にして30分煎じてください。
- ガス火で煎じる場合は、ステンレス製のケトルや鍋、土瓶・土鍋、ホーロー製品などをお使いください。鉄製またはアルミ製品は使用しないでください。
- 圧力鍋だと、10分間でタヒボ茶の有用成分が十分抽出できると報告されています。
「タヒボNFD」ニューエッセンスタイプ
「タヒボNFD」ニューEXプラスタイプの召し上がり方
作り方
- カップに分包の中身を入れます。
- 約150ccのお湯または水を注ぎます。※水分量は味のお好みに合わせて調節してください。
- スプーンなどで軽く混ぜ、顆粒がすべて溶けたらお召し上がりください。
- 顆粒の量は1包(2g)からを目安に、飲用目的に応じて調節していただけます。詳しくは弊社までお問い合わせください。
- 「タヒボNFD」は熱いままでも冷やしても美味しくお召し上がりいただけます。
「タヒボNFD」原粉末タイプの召し上がり方
作り方 (標準の濃さ・1日分)
- 直火用のポットに水1リットルを注ぎます。
- 「タヒボNFD」粉末タイプを専用スプーン5g側ですり切り1杯(5g)、ポットの水の中に入れます。
- ポットを火にかけます。沸騰したら弱火にして30分煎じてください。
- 火を止め、「タヒボNFD」の粉末が底に沈んでからお飲みください。
多少、粉末が混ざっても、安心してお召し上がりいただけます。
- 飲用目的に応じて「タヒボNFD」の濃度を調整したい方は、専用スプーン1g側(すり切り1杯1g)で適量に調整してください。
- 「タヒボNFD」は熱いままでも冷やしても美味しくお召し上がりいただけます。
【 注意 】
- ※ステンレス製のケトルや鍋、土瓶・土鍋、ホーロー製品、マイコン煎じ器をお使いください。鉄製やアルミ製品は使用しないでください。
「タヒボNFD」ACEの召し上がり方
栄養補給には、1日6球を目安に、水などと一緒に噛まずにお召し上がりください。
「タヒボNFDプレミアム」タブレットの召し上がり方


【おすすめのお召し上がり方】
煎じたタヒボ茶と一緒にお召しあがりください。
「タヒボNFDプレミアム」顆粒の召し上がり方
作り方
- カップに分包の中身を入れます。
- 約150ccのお湯または水を注ぎます。※水分量は味のお好みに合わせて調節してください。
- スプーンなどで軽く混ぜ、顆粒がすべて溶けたらお召し上がりください。


【おすすめのお召し上がり方】
煎じたタヒボ茶に「タヒボNFDプレミアム」顆粒を溶かしてお飲みください。 風味が増し、よりタヒボを実感できます。
「タヒボNFD」まるごとタブレットタイプの召し上がり方
1日の間に18~36粒程度を目安に、お湯または水などと一緒に噛まずにお召し上がりください。
トップページ > タヒボNFDの飲み方Q&A