「タヒボNFD」・「記憶のきらめき」で広がるみんなの輪 更新日:

アロハージャパン株式会社(ロゴマーク)
販売代理店募集
タヒボチャンネルはこちらから
タヒボ通販の中国語サイトはこちらから

アロハースタッフブログ

▼スタッフブログ バックナンバー

【食育応援活動】3月17日に野菜のトンペイ焼きをいただきました。

いつも”アロハースタッフブログ”をお読みいただきありがとうございます。
アロハースタッフの加納です。

3月17日に食育応援活動の中で、社長が自宅で作った野菜のトンペイ焼きを持ってきてくれました。

ふわふわの卵で包まれたトンペイ焼き。たっぷり
の豚肉と野菜でボリューム満点です!

具材にしっかりと味付けがしてあるので、ソース
やマヨネーズをかける必要がありません。ふわふ
わの卵とマッチしてとても美味しいです。さらに、
野菜だけではなくお餅とチーズも入れてくださっ
ていました!いつもたくさんの食材を使用してく
ださるので、「あれもこれも入ってる!」とスタッ
フ一同驚いたり喜んだりしています。

本日も美味しい楽しいランチタイムでした。
ありがとうございました。

【食育応援活動】3月16日にナポリタンスパゲッティをいただきました。

いつも”アロハースタッフブログ”をお読みいただきありがとうございます。
アロハースタッフの加納です。

3月16日に食育応援活動の中で、社長が自宅で作ったナポリタンスパゲッティを持ってきてくれました。

野菜は玉ねぎ・人参・ピーマン・パプリカです。
ピーマンとパプリカは他の野菜より後に火を通す
ことで、しんなりしすぎずシャキシャキ感と瑞々
しさが味わえます。

ナポリタンには通常ウインナーやベーコンが使わ
れているイメージだったのですが、社長が作って
くださったナポリタンには豚肉が使われています!
加工肉は添加物が沢山入っているので使わないそ
うです。豚肉のナポリタンを初めて食べたのです
が、甘味が出ていてすごく美味しかったです。

自宅でこの味を再現できるかは分かりませんが、
1度チャレンジしてみようと思います!社長の持っ
て来てくださる昼食はいつも真似したくなります。
本日もありがとうございました。

【食育応援活動】3月15日に韓国風リゾットをいただきました。

いつも”アロハースタッフブログ”をお読みいただきありがとうございます。
アロハースタッフの加納です。

3月15日に食育応援活動の中で、社長が自宅で作った韓国風リゾットを持ってきてくれました。

じゃがいも・玉ねぎ・人参を入れ、出汁で炊き込
んだご飯にほうれん草を加え、チーズたっぷりの
リゾットです!

韓国風なので、辛みもプラスされています。
チーズでマイルドな味わい。
と、思いきや、後になって程よい辛みを感じます!
癖になる美味しさです!

しっかりと下処理をしてくださっているので、鶏
肉も柔らかいです。お料理にひと手間加えること
で、仕上がりにこんなに差が出るものなのかと毎
回驚きます。

韓国気分を味わって、午後も元気に頑張りました!

【食育応援活動】3月14日にそば飯をいただきました。

いつも”アロハースタッフブログ”をお読みいただきありがとうございます。
アロハースタッフの加納です。

3月14日に食育応援活動の中で、社長が自宅で作ったそば飯を持ってきてくれました。

以前、スタッフ同士の会話で、麺類等の炭水化物
がメインのものとご飯を一緒に食べるかどうか、
という話題が上がったことがあります。

人それぞれ、ご飯を一緒に食べる派と食べない派
に分かれました。では、そば飯はどうでしょうか!?
そば飯だと、当たり前に麺類とご飯を同時に摂取
します。不思議です。
こんな会話をしながら、そば飯をいただきました。

社長お手製のそば飯は紅ショウガが良いアクセン
トになり、食べているそばから体がポカポカに。
美味しく食事をいただきながら、身体を温めるこ
とができました。

ごちそうさまでした!

社長よりいただきました。

いつも”アロハースタッフブログ”をお読みいただきありがとうございます。
アロハースタッフの加納です。

ホワイトデーとして社長より「モロゾフ」の抹茶プリンといちごプリンをいただきました。

モロゾフは日本を代表する高級洋菓子メーカーで、
チョコレート、プリン、チーズケーキ、様々なお
菓子があります!

抹茶プリンといちごプリンどちらもとても美味し
そうでしたが、私は抹茶プリンをいただきまし
た。

とっても濃厚な抹茶で、抹茶の苦さとプリンの甘
さがとてもちょうどよく、とっても美味しかった
です!

スタッフ皆で美味しくいただきました!社長いつ
もありがとうございます!

私の味方!美cheers!

いつも”アロハースタッフブログ”をお読みいただきありがとうございます。
アロハースタッフの原田です。

暖かくなり、紫外線が気になる季節になってきま
した。私は、美cheers!のフェイスソープでケア
しています。泡立ちも良く、洗った後のしっとり
感がとても安心できます。

もう一つ、美camucamuを飲用しています。ビ
タミンCを含んでいる果実の『カムカム』を原
料にしています。なんと、レモンの約55倍量の
ビタミンCを含有しています。タヒボ茶とビタ
ミンCは、相性抜群です。

これからの季節、美cheers!フェイスソープ・
美camucamuとタヒボ茶で過ごします。
皆様もぜひ、お試しくださいませ。

【食育応援活動】3月13日にカレーライスをいただきました。

いつも”アロハースタッフブログ”をお読みいただきありがとうございます。
アロハースタッフの加納です。

3月13日に食育応援活動の中で、社長が自宅で作ったカレーライスを持ってきてくれました。

具材は、牛すじ・牛肉・玉ねぎ。
なんと、隠し味(バナナやリンゴ等々)も入れて
くださったそうです!
皆様はカレーにどんな隠し味を入れますか?
皆様のご家庭の隠し味が気になります!

隠し味の入ったカレーは市販のものとは段違いの
美味しさです。スパイスも効き、味に奥行きを感
じます。さらに、じっくり煮込んでくださったの
で、カレーはびっくりするほどトロトロ!

あまりの美味しさに、みるみるうちにご飯がなく
なり、スタッフ皆、あっという間に完食してしま
いました。手間暇をかけたカレーライスをありが
とうございました!

大阪府の西本様よりいただきました。

いつも”アロハースタッフブログ”をお読みいただきありがとうございます。
アロハースタッフの西山です。

私どもの会社があるビルの管理室の西本様より、
ホワイトデーに、プチプランスのクッキーを頂戴
いたしました。

フランス語で「誇り」という意味の“フィエルテ”
と名付けられたクッキーは、素材や味、香りを時
間をかけて追及してきたお店の基盤の商品だそう
です。

クッキーは6種類(チョコチップ、ヘーゼルナッツ、
マカダミアナッツ、ごま、カフェザマンド・シナ
モン)の味があり、私はごま味をいただきました
が、とても香りがよく、香ばしくて美味しかった
です。

ランチ後のひとときにスタッフ皆で美味しくいた
だきました。西本様、いつも本当にありがとうご
ざいます。今後ともどうぞ宜しくお願いいたしま
す。

【食育応援活動】3月10日になめ茸をいただきました。

いつも”アロハースタッフブログ”をお読みいただきありがとうございます。
アロハースタッフの加納です。

3月10日に食育応援活動の中で、社長が自宅で作ったなめ茸を持ってきてくれました。

なめ茸にはオクラも和えてあり、出汁の味もしっ
かり効いていてご飯とお味噌汁によく合います。

ご飯の上にかけて食べたり、一品料理として楽し
んだり。おかわりもして、午後の仕事も元気いっ
ぱい頑張りました。

いつもスタッフの健康を気遣い、栄養の考えられ
た食事をありがとうございます。

【食育応援活動】3月9日に野菜炒めをいただきました。

いつも”アロハースタッフブログ”をお読みいただきありがとうございます。
アロハースタッフの加納です。

3月9日に食育応援活動の中で、社長が自宅で作った野菜炒めを持ってきてくれました。

とろみのついた、食欲をそそる野菜炒めです。

具材は、豚肉・ごぼう・玉ねぎ・しいたけ・人参・
白菜・ほうれん草・こまつ菜と盛りだくさん!
栄養もたっぷりです!

栄養満点の昼食をありがとうございました!

【食育応援活動】3月8日に鮭のお料理をいただきました。

いつも”アロハースタッフブログ”をお読みいただきありがとうございます。
アロハースタッフの加納です。

3月8日に食育応援活動の中で、社長が自宅で作った鮭のお料理を持ってきてくれました。

大根と人参が入った出汁に、生わかめと焼き鮭を
浸してあります。

生わかめは新鮮で、根元は分厚く噛み応え抜群で
す!乾燥わかめにはない食感を味わうことができ
ます。鮭には衣をつけるというひと手間を加えて
くださり、出汁の味がよく染み込み、とても美味
しかったです。

美味しい昼食で、午後からの仕事も捗りました!

福岡県のリネア・ジャパン様よりいただきました。

いつも”アロハースタッフブログ”をお読みいただきありがとうございます。
アロハースタッフの陸です。

この度、福岡県のリネア・ジャパン株式会社
高本社長、上野役員にご来社いただきました。
リネア・ジャパン株式会社様は「記憶のきらめき」
の原料であるイチョウ葉エキスの原料元です。

ご来社の際に、ハーゲンダッツのギフト券と博多
名菓ひよ子をいただきました。

ハーゲンダッツギフト券を沢山いただきまして、
ありがとうございます。
スタッフ皆、とても嬉しく大切に使わせていただ
き、ランチ後のデザートにいただきます。

博多名菓ひよ子は110年の歴史があります。見た
目がとても可愛くて、心まで癒されます。中身は
なめらかな黄味餡がたっぷり入って、香ばしい皮
がしっとりして、とても美味しかったです。みん
なが和やかな時間を過ごしました。

高本社長、上野役員、いつもありがとうございます!

【食育応援活動】3月7日に炊き込みご飯をいただきました。

いつも”アロハースタッフブログ”をお読みいただきありがとうございます。
アロハースタッフの加納です。

3月7日に食育応援活動の中で、社長が自宅で作った炊き込みご飯を持ってきてくれました。

ご飯の中には、玉ねぎ・人参・せり・大葉・豚バ
ラが入っています。ご飯を食べながら野菜も摂取
する事ができ、とても健康的です!

緑色にオレンジ色、彩り豊かで見ているだけでお
腹が空いてきます。

大葉の風味がしたり、ゴロっと存在感のある豚バ
ラの旨みが広がったり、一口でいろんな味を楽し
むことができました。お味噌汁との相性も良く、
スタッフ全員で美味しくいいただきました。

社長よりパティシエコーイチのひなまつりケーキをいただきました。

いつも”アロハースタッフブログ”をお読みいただきありがとうございます。
アロハースタッフの並河です。

社長よりパティシエコーイチのひなまつりケーキをいただきました。

ピンクと白と緑のひし餅をイメージしたケーキと、
イチゴのケーキをいただきました。

箱を開けた瞬間、甘いクリームとイチゴの香りが
し、さらに可愛いケーキが沢山並んでいました。
白とチョコのクリームで、1つずつさくらの花型
に「ひなまつり」と書いてあります!

程良い甘さでふんわり柔らかいスポンジの、大好
きなコーイチのケーキに女性スタッフは大盛り上
がりです!

予約をしてくださり、嬉しい美味しい贈り物を
社長!ありがとうございます。

私は美camucamuを愛用しています。

いつも”アロハースタッフブログ”をお読みいただきありがとうございます。
アロハースタッフの陸です。

今回は、私が愛用している「美CamuCamu 」をご紹介させていただきます。

ビタミンCは身体の活力を高めて、私たちの身体
に必要不可欠な栄養素です。
カムカムの果実にはレモンの約55倍のビタミンC
が含まれており、地球上で知られる植物の中で最
もビタミンCを多く含む植物と言われています。

食事だけではビタミンCが足りないと思っている
私が、「美CamuCamu 」をおすすめします。
さらに、タヒボ茶とビタミンCは相性抜群です。

【食育応援活動】2月20日に混ぜご飯をいただきました。

いつも”アロハースタッフブログ”をお読みいただきありがとうございます。
アロハースタッフの並河です。

2月20日に食育応援活動の中で、社長が自宅で作った混ぜご飯を持ってきてくれました。

混ぜご飯は、玉ねぎと人参をお米と出汁で一緒に炊き、
炊きあがったご飯に高菜・もずく・茎ワカメ・鶏肉
糸こんにゃくを混ぜてあります。

そして、なんと干しアミエビを沢山混ぜてあり、
食感も香りも良く甘みも感じて美味しくいただ
きました!

お味噌汁は、白菜・小松菜・しめじ・青ネギ
じゃがいもと具沢山です!削り節でしっかり
出汁をとってあるので、出汁の風味と野菜の
甘味も感じつついただきました。

タヒボジャパン社の松浦様よりいただきました。

いつも”アロハースタッフブログ”をお読みいただきありがとうございます。
アロハースタッフの並河です。

タヒボジャパン社の松浦様より「カカオティエゴカン」のカカオサンドとボン ボンショコラをいただきました。

大阪の北浜に「五感」という洋菓子店があります。
その「五感」のチョコレート専門店が大阪の高麗
橋にあるカカオティエゴカンです。

「カカオティエ」とは現地の生産者と一緒にカカ
オ豆からチョコレートを創る菓子職人のことを言
うそうです。

カカオサンドは、ガナッシュチョコレートをサブ
レでサンドしてありサクサクと食感もよく、チョ
コレートも美味しかったです。

ボンボンショコラは、一粒ずつ綺麗で目でも楽し
ませてくれます。

沢山の美味しいチョコレートをありがとうござ
います!

【食育応援活動】2月17日になめ茸をいただきました。

いつも”アロハースタッフブログ”をお読みいただきありがとうございます。
アロハースタッフの原田です。

2月17日に食育応援活動の中で、社長が自宅で作った手作りのなめ茸をいただきました。

出汁が効いていて、とても美味しかったです。
なめ茸を手作り出来ると、初めて知りました。
作り方を教えていただいたので、ぜひ家で作り
たいです。

【食育応援活動】2月16日に十宝菜をいただきました。

いつも”アロハースタッフブログ”をお読みいただきありがとうございます。
アロハースタッフの陸です。

2月16日に食育応援活動の中で、社長が自宅で作った十宝菜を持ってきてくれました。

十宝菜は豚肉、白菜、小松菜、甘ししとう、椎茸、
舞茸、人参、うずら、えび、薄揚げといった沢山
の具材が入っています。

見た目が鮮やかで、栄養も満足です。
中華料理の定番、野菜をたっぷり食べることのでき
る一品です!

東京都の亀山様よりいただきました。

いつも”アロハースタッフブログ”をお読みいただきありがとうございます。
アロハースタッフの金です。

東京都の亀山様より、「グランプラス」のベルギーチョコレートをいただきました。

「グランプラス」といえば、ナッツを使った体に
も優しい「ペカンナッツショコラ」が、モンドセ
レクションで8回金賞を獲得している、人気のチョ
コレート店です。

キャラメル、ココア、和三盆、抹茶4種味のペカン
ナッツショコラと、上質なアーモンドを丁寧にカラ
メル掛けし、ミルクチョコレートとココアで包んだ
アマンドショコラも入った5種のチョコレートセット
です。

ペカンナッツがカリッとしているのにすっと口の中
でチョコレートが溶けてしまうような、驚きの食感
と味わいです。

昼食中にスタッフみんなでいただきました。
いつも本当にありがとうございます!

東京都の田中様よりいただきました。

いつも”アロハースタッフブログ”をお読みいただきありがとうございます。
アロハースタッフの原田です。

東京都の田中様より、東京カラメリゼと松﨑煎餅をいただきました。

カラメリゼは、サクッとした食感で、こんがり
カラメルの香ばしさがとても美味しかったです。

お煎餅は、詰め合わせをいただきました。色々
な種類のお煎餅が入っていて、黒ゴマ入り煎餅
をいただきました。

噛めば噛む程、素材の味わいを楽しむ事ができました。
本当にありがとうございます。

埼玉県の飯塚様よりいただきました。

いつも”アロハースタッフブログ”をお読みいただきありがとうございます。
アロハースタッフの平井です。

埼玉県の飯塚様より、キョロちゃんのチョコボールをいただきました。

つぶつぶイチゴが甘酸っぱくて、とても美味
しいです。昔なつかしい、子供の頃の記憶が
ふっとよみがえります。

スタッフ皆、元気に頑張ります。
いつもありがとうございます!

広島県の今井様よりいただきました。

いつも”アロハースタッフブログ”をお読みいただきありがとうございます。
アロハースタッフの加納です。

広島県の今井様より、香月のもみじ饅頭詰め合わせをいただきました。

広島と言えば、「もみじ」と「カープ」と
いわれるほどだそうです!パッケージも「
広島カープ」のかわいい柄になっています。

「こしあん・つぶあん・抹茶・カスタード
・チョコ」の5種類。

もみじ饅頭はどの味も好きですが、特にカ
スタードが好きなのでカスタードをいただ
きました!

フワフワの生地に、なめらかなカスタード
がとても美味しかったです!

いつもありがとうございます!

愛知県の田中様よりいただきました。

いつも”アロハースタッフブログ”をお読みいただきありがとうございます。
アロハースタッフの西山です。

愛知県の田中様より、宮きしめんと赤福をいただきました。

名古屋名物、宮きしめんは選び抜かれた麺
用の特等粉を使用し、軟水を使用すること
で、美味しさだけでなく、身体にも優しい
きしめん作りにこだわっているそうです。

小麦の味わいときしめん独特の食感を楽し
みながら、美味しくいたいただきました。

赤福餅も長年変わらないほど良い甘さ、お
餅の柔らかさに感動しながら、タヒボ茶と
一緒にいただきました。

今の時期、温かいタヒボ茶と赤福の組み合
わせは最高です。ほっと一息、お昼からも
頑張れます!!!

田中様、いつも本当にありがとうございます。

滋賀県の田中様よりいただきました。

いつも”アロハースタッフブログ”をお読みいただきありがとうございます。
アロハースタッフの陸です。

滋賀県の田中様より、草餅と黑糖ういろをいただきました。

草餅は滋賀県のよもぎを使って、丁寧に
ひとつひとつ餡を包んで、作り上げられて
いるそうです。

草餅はとても柔らかく、また、よもぎの
香りに癒されて、とても幸せな和菓子テ
ィータイムを過ごしました。

黑糖ういろはもっちりとした食感で、程よ
い甘さでした。噛むほどに米粉の甘みが
感じられ、黑糖を味わうことができました。

スタッフ皆大喜びです。田中様、いつもあ
りがとうございます!

【食育応援活動】2月2日に生わかめのしゃぶしゃぶをいただきました。

いつも”アロハースタッフブログ”をお読みいただきありがとうございます。
アロハースタッフの西山です。

採れたての三陸産の生わかめをいただきましたので、生わかめしゃぶしゃぶにしていただきました。

お出汁が入ったお鍋に新鮮な生わかめを一枚ずつ
しゃぶしゃぶして、ポン酢につけていただきます。

生わかめを温まったお出汁にしゃぶしゃぶすると、
黒っぽい色から何とも言えない、鮮やかな緑色に
なります。色が変わる瞬間、スタッフ皆で
おおおーーーーー!!!きれーーーーーーい!!!!
と大歓喜!!!!

そして新鮮な生わかめはお味も一味違います。
一切臭みがなく、ふんわりと香る素敵な香り、厚み
もある為、食感も最高!!!!私をはじめ、生わかめ
しゃぶしゃぶをいただくのが初めてのスタッフも皆、
生わかめの虜となってしまいました。

ミネラル豊富な生わかめで健康的なお昼をいただき、
仕事にも精がでました。

【食育応援活動】2月1日にしろなと豚肉とうすあげの煮物をいただきました。

いつも”アロハースタッフブログ”をお読みいただきありがとうございます。
アロハースタッフの大森です。

2月1日に食育応援活動の中で、社長が自宅で作ったしろなと豚肉とうすあげの煮物をいただきました!

しろなは大阪を中心に、関西では親しみのある
野菜です。

私は子供の頃から大好物で、良く食べていました。
ですので、全国区の野菜だと思っていました!

栄養価も高いですし、あくも少ない野菜でお浸しや
煮物に適しています。

豚肉とうすあげとの相性も抜群で、ご飯が進む一品
です。

社内の食育活動で、食と健康の繋がりや、体に良い
ものを、どう調理すれば美味しく出来上がるのかも
教えていただけるので、とても勉強になっています。

【食育応援活動】1月31日に大根とスペアリブの煮込みをいただきました。

いつも”アロハースタッフブログ”をお読みいただきありがとうございます。
アロハースタッフの金です。

1月31日に食育応援活動の中で、社長が自宅で作った大根とスペアリブの煮込みを持って来てくれました。

骨付きのお肉って本当に美味しいですよね♪
お肉は身離れも良くホロホロになり、大根も
圧力鍋にかけているのでシミシミ!

箸が止まらなくなる程、甘辛く味付けしてあり、
美味しかったです。

大阪府の田中様よりいただきました。

いつも”アロハースタッフブログ”をお読みいただきありがとうございます。
アロハースタッフの春岡です。

大阪府の田中様より、パティシエコーイチ の ケーキをいただきました。

色んな種類のケーキがたくさん入っていて、
どれにするか悩みました。甘さが控えめで、
しっとりとしたケーキでとても美味しかっ
たです。

3時のおやつにスタッフみんなでいただきま
した。

田中様、いつもありがとうございます。

富山県のお客様よりいただきました。

いつも”アロハースタッフブログ”をお読みいただきありがとうございます。
アロハースタッフの並河です。

富山県のお客様より、「かぶら寿し」をいただきました。

かぶら寿しは北陸の名産で、南砺市がかぶら
や大根の産地だそうで、正月のおせち料理の
一品としてかぶら寿しが作られたそうです。

ぶりやさばを挟んであり、人参のオレンジの
色合いも鮮やかで、かぶらが採れる時期が短
いので大根寿しもあるのを初めて知りました。

シャキシャキとした触感で、食べやすくとて
も美味しかったです!

富山の南砺市出身のスタッフに聞いたところ、
家庭でもかぶら寿しを作って食卓にあがるそ
うでなんとも羨ましいです。

美味しいかぶら寿しをありがとうございます!

▼スタッフブログ バックナンバー

販売代理店募集!資料請求はこちらから→

問い合わせ
  • タヒボ茶、イチョウ葉の販売代理店募集!
  • Youtubeタヒボチャンネルはこちらから
  • タヒボ通販の中国語サイトはこちらから
  • タヒボ商品の5ヶ国語版ビギナーズ・マニュアル
  • WeChatでの購入・お支払い
  • LINEの友だち追加はこちらから
タヒボ商品の5ヶ国語版ビギナーズ・マニュアル
WeChatでの購入・お支払い
LINE友だち追加
お客様の幸せを守るための健康への取り組み
アロハースタッフのブログ

スタッフブログ更新履歴



タヒボNFD商品

※本HP上で掲載している写真画像や図表等はタヒボジャパン㈱の許諾を得て掲載しています。

ページのトップへ